生徒たちが営むレストランも再開のめどたたず…食に取り組む高校生にもコロナの影響
三重県多気町の相可高校の生徒が運営している高校生レストラン「まごの店」は、新型コロナウイルスの影響で休業しているが、地元スーパーでお弁当の販売が再開された。 【画像】三重県立相可高校・調理クラブの様子 プロ顔負けの高校生たちが作る本格的な「青春弁当」。待ち望んでいた地元の人たちからは喜びの声があがっている。コロナ禍で奮闘する高校生を取材した。 三重県多気町にある県立相可高校。この高校を一躍有名にしたのは、調理クラブの部員が週末に営業する「まごの店」。 接客から調理まで、店の切り盛り全てを部員が行っている。 しかし3月から休業中。まだ営業再開のめどは立っていない。 そんな中、力を入れているのが「青春弁当」だ。 10年以上前から、県内のスーパーで毎週土日に販売。 これも中止していたが、9月からようやく再開できるようになった。部長「再開できることが本当に嬉しい」…休業中にわかった食を提供できることのありがたさ
10月30日の放課後、翌日に販売する弁当を作るために、調理クラブの部員たちが仕込みをしていた。 おかずは、おひたしや、野菜ごとに味付けを変えた煮付けなど、和食の基本となる煮物が中心。 どれも地元でとれた野菜を使っている。 だしは北海道利尻産の昆布と、魚の風味がしっかり残る荒節の花かつおから丁寧に取ったものを使用。そのこだわりはプロさながらだ。 調理をしながら手際よく片付けの指示を出すのは、3年生の北村莉子さん。部長として55人が所属する「調理クラブ」をまとめている。 この日、北村さんが担当するのは「煮方(にかた)」と呼ばれる煮物の味付けの責任者。日本料理店では板長の次に責任の重いポジションで、部員の中でも担当できる人は限られる。次々と味見していく北村さん。 北村さん: (味見しすぎて)分からなくはなるんですけど。2年生の時に、先輩の味見させてもらって、お手本の味を思い出しながらやっています 用意するお弁当の数は220個。計量カップで計って作れる量ではないため、これまでに培ってきた技術と舌で、その味に近づける。 煮つける具材にも生徒たちの丁寧な仕事が光る。切り分けたかぼちゃも煮崩れないようキレイに面取り。丁寧な下処理に努めている。 さらに裏ごしした豆腐で作るのは、がんもどき。揚げたり蒸したり、基本に忠実に。一から丁寧に作る。 調理クラブ顧問の村林新吾先生: よく褒め言葉で「相可高校の高校生が作った弁当って、プロみたい」って言うけど、本当にお客様からお金取るために作っていますから、毎日真剣勝負です すべては買ってもらうお客さんのために。高校生だからと言って、決して甘えることはない。 北村さん: 今までは、ありがたさを感じないくらい忙しい日々だったので。一時中断して、提供できないつらさとか分かったので、いま提供できるようになって本当に嬉しくて、より気が引き締まっています 販売前日、だし巻き玉子以外のおかずはできあがった。冷蔵庫で一晩寝かせて、味を染み込ませる。
December 24, 2020 at 04:40AM
https://ift.tt/3hh2Y0n
プロ顔負けの高校生が作る「青春弁当」 販売再開に地元から歓喜の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/35vzQLu
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "プロ顔負けの高校生が作る「青春弁当」 販売再開に地元から歓喜の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment