■誕生のきっかけはご当地グルメイベント…使い捨て容器減らすためにイートレイを開発
愛知県碧南市は、アイスもなかの皮を作るメーカーが合計9社ある全国一の産地で、その内の1社が40年前に創業した「丸繁製菓」です。
その技術を生かした商品の一つが、「イートレイ」(えびせんべい味 10枚入 967円)です。料理を乗せても割れたり溶けたりせず、最後には丸ごと食べられる器です。
想像以上に硬くしっかりとした器を食べてみると、まさにえび風味のせんべい。
水分にも強く頑丈なイートレイは、この会社の専務・榊原勝彦さんが考案しました。開発のきっかけは、10年前にブームだった“ご当地グルメ”のイベントでした。
榊原さん: 「会場で目の当たりにしたのが、ゴミの問題。たくさんの使い捨ての容器が捨てられていたので…。自社の技術でなんとかできるんじゃないかと」
■焼きもろこし味など5種類…特産品のえびせんべいの主原料を加え強度を強化
一般的にアイスクリームのコーンやもなかの皮は、器として水に弱いのが課題でした。そこでヒントになったのが、地元名物のえびせんべい。
榊原さん: 「このあたり(愛知県西三河)はえびせんべいの特産地で、えびせんべいの主原料『馬鈴薯でんぷん』が多いんですよね」
アイスもなかの主な原料は小麦粉やコーンスターチ。イートレイにはジャガイモのでんぷんが入っています。水を入れると、もなかの皮は9分ほどで溶けてしまいますが、イートレイは1時間以上たっても水が漏れず形も崩れません。味にもこだわり、えびやオニオン、紫いも、焼きもろこしなど5種類の味を作りました。
榊原さん: 「おいしく食べることに重点をおいて、お皿にもしっかりと味がついていて…。中の食材との食べ合わせを楽しみながらゴミを削減していくという発想でやっています」
November 06, 2021 at 07:30PM
https://ift.tt/3bQ6L2E
えびせんべい味等5種類…アイスもなかの皮作る技術で“食べられる食器”「食べ合わせ楽しんでゴミ削減を」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/35vzQLu
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "えびせんべい味等5種類…アイスもなかの皮作る技術で“食べられる食器”「食べ合わせ楽しんでゴミ削減を」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment