Search

イチから作る段ボールロボ「embot」は程よい値段とメカ感が魅力 ~アプリも直感的でGood - 窓の杜

tsukuru.prelol.com

 子どもがプログラミングをやるときは、リアルに触れるものが動いたり光ったりすると楽しさや実感が倍増します。基板1枚のマイクロコンピューターだとちょっと材料っぽすぎるけれど、ロボット系の教材となると今度はちょっと高機能&多機能すぎてしかも値段が高い!

 ……ちょうどその間くらいのほど良いところにおさまってくれるのが今回紹介する「embot」(エムボット)。サーボやライト、ブザーなどは材料っぽささあふれ、程よく仕組みを理解しながら段ボールでロボットを組み立てて作り上げるロボットで、専用アプリでプログラムして動かします。スターターキットの定価は6,600円ですが、niではちょうどセール中で4,499円で購入できます。

段ボールとを組み立てて自分で作るロボット

 組み立て説明書通りに段ボールで体の各パーツを組み立て、embotコアと呼ばれるコンピューター部分に、腕を動かすサーボモーター2個とブザー(スピーカー)1個、LEDライト2個をつないで体の中に収めます。段ボールですから、気軽に別の形にしようかな、とか色を塗ったり飾り付けたりしようかな、という気楽な気持ちになれるのがいいところ。

組み立てた「embot」
中はこんな感じ

 段ボールの体からはずして中身だけ別のことに使おうと思えば、サーボ、音、LEDがあるのでけっこういろいろなプログラミング工作ができちゃいそうです。

レベルごとに使えるブロックが増える

 アプリでプログラムを作るときにはレベルを選べて、記事で紹介した画面はレベル2。レベル1ではフローチャートを使わずに、[function]の中のプログラムのようにブロックをつなぐだけでプログラムを作ります。レベル2からフローチャートを使い、さらにレベルが上がると使えるブロックの種類も増えます。変数や演算を使ったり、タブレットの傾きや時刻などの情報をプログラムで使うこともできます。

レベル4の画面で少し複雑なプログラムを作ったところ。[if]や[while]などもある

 このフローチャート方式は、自然とプログラムの大きな流れを考えるようになるし、とっても直感的。ブロック型だけでプログラムを作るよりも、すっと入っていけるお子さんが多そうです。フローチャート型とブロック型の合わせ技的なプログラミング手法は、「embot」ならではで、ブロックが大きくて小さなお子さんでも操作しやすいのがうれしいポイント。

 段ボールのボディを外して自由にプログラミング工作する材料にしても楽しいし、ロボットとは別のものを作れる段ボールセットなどもオプションで販売されています。手作り感あふれるロボット工作の第一歩として楽しく取り組めそうです。

 2020年度から小学校でプログラミング教育が実施されています。これに伴い家庭でも手軽にプログラミングを学習できるツールが多数登場していますが、どんなツールを使えばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか? そこで本連載では家庭でのプログラミング教育にピッタリなお勧めツールを紹介していきたいと思います。

Adblock test (Why?)


September 30, 2021 at 04:55AM
https://ift.tt/3F5L4ZS

イチから作る段ボールロボ「embot」は程よい値段とメカ感が魅力 ~アプリも直感的でGood - 窓の杜
https://ift.tt/35vzQLu
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "イチから作る段ボールロボ「embot」は程よい値段とメカ感が魅力 ~アプリも直感的でGood - 窓の杜"

Post a Comment

Powered by Blogger.