Search

春になると必ず作る我が家の定番レシピ〜たけのこの唐揚げ - メシ通

tsukuru.prelol.com

f:id:homare-temujin:20220325150622j:plain

こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。

今日は春の代表的な野菜を使い、みんなが大好きな唐揚げを作ろうと思ってます。

その野菜は、春になるとニョキニョキと出てくるアレ……そうです、たけのこです。

唐揚げと言ったら鶏が真っ先に浮かびますが、たけのこの唐揚げもそれに勝るとも劣らない美味しさなんですよ。

コリコリのたけのこを生姜とにんにくの効いた衣に包んで揚げるんですから、想像しただけでもホッペが落ちそうでしょ。

たけのこの煮物には今一つ箸を伸ばしてくれない子供でも、コレなら間違いなくガッツいてくれますよ。

今回のたけのこは手軽に作れるように水煮を利用していますが、生のたけのこが手に入る季節ならば一から湯がいても構いません。

さー、今夜のメインの一皿に……あるいは明日のお弁当に……、たけのこの唐揚げに是非チャレンジしてみてくださいね。

材料(2人分)

  • たけのこ水煮   1本分(約310g)
  • 2倍濃縮麺つゆ   45ml(大さじ3)
  • 水   135ml
  • 米油   適量(サラダ油でも可)
  • 〈衣・A〉
  • 薄力粉   3/4カップ
  • パン粉   1カップ
  • 〈衣・B〉
  • 酒   大さじ3
  • 醤油   大さじ1
  • 鶏がらスープの素   小さじ1/4
  • おろし生姜チューブ   絞り出し4cm分
  • おろしにんにくチューブ  絞り出し3cm分
  • 水   120ml

作り方

この厚みが美味しさのポイント
  1. たけのこは厚さ1.5〜2cmの食べやすい大きさに切る。

濃縮麺つゆはストレートの状態に薄める
  1. 小鍋に2倍濃縮麺つゆ45mlと水135mlを入れ沸かし、1.のたけのこを入れる。

アルミホイルをクシャっとして落し蓋を作ると簡単
  1. 2.に落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮る。

早く冷ましたい場合はバットに広げる
  1. そのまま冷ましておく。

鶏がらスープの素が溶けにくいので注意!
  1. 器に〈衣・B〉を入れてよく混ぜ合わせる。

パン粉が多いほどカリカリ度がアップ
  1. ボウルに〈衣・A〉と5.を入れ混ぜ合わせる。

この一手間で衣が剥がれにくくなる
  1. 4.のたけのこをバットに移し、薄力粉(分量外)をまぶす。

ヘラで大きく混ぜ合わせると自然に付く
  1. 6.7.のたけのこを入れて衣をまぶしつける。

低い温度から徐々に温度を上げていく
  1. フライパンに1cmほどの油と8.を入れて火を着け、中火で1〜2度返しながらカリッと揚げる。

フライパン上で軽く振って油を落としてから網にのせる
  1. 油を切って器に盛り付ければ完成!

たけのこにシッカリと下味がついているのでそのままでも食べても美味しいですが、お好みでマヨネーズやスイートチリソースなどをかけるのもいいですよ。

たけのこの煮物を作る際、予め多めに作っておいて残ったのを利用すれば一石二鳥になりますね。

書いた人:ホマレ姉さん

ホマレ姉さん

岡山県で20年余り続けてきた有機農業を一旦終了。拠点を同県内の他地に移し、再開すべく奮闘中(2019年現在)。オシャレなレシピからビギナー向けの簡単なレシピまで、ワクワクするようなレシピを目指している。

過去記事も読む

Adblock test (Why?)


June 07, 2022 at 07:00AM
https://ift.tt/FrYeLPq

春になると必ず作る我が家の定番レシピ〜たけのこの唐揚げ - メシ通
https://ift.tt/WUVF3f9
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "春になると必ず作る我が家の定番レシピ〜たけのこの唐揚げ - メシ通"

Post a Comment

Powered by Blogger.