なぜか「料理好き」の割合が50代女性で激減している。博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」や「料理に関する生活者調査」の結果をひもとくと、食に対する生活者の意識の変化が浮かび上がってきた。なぜ特定の世代で「料理好き」が減っているのか、またその意味するところとは。博報堂の研究員が徹底分析する。
本連載の第25回「“料理好き”減少! どこからが手料理? 調査で分かった新定義」では、博報堂生活総合研究所「生活定点」調査で「料理を作ることが好き」な人が減っていることに注目しました。実はこの項目を性年代別で見ると50代女性が質問開始の1998年から2020年にかけて激減! 直近ではついに女性年代別で最下位となってしまったんです。なぜ50代女性で料理好きが減るのか、当研究所の「生活定点」「料理に関する生活者調査」などを分析したところ、男女雇用機会均等法第一世代とも呼ばれるこの世代ならではの意識が浮かび上がってきました。
▼参考記事 “料理好き“減少! どこからが手料理? 調査で分かった新定義50代女性で「料理好き」が激減、女性年代別の最下位に
まず、こちらのデータをご覧ください。1998年の質問開始時、「料理を作ることが好きな方だ」という50代女性は54.5%で女性計(46.3%)を大きく上回っていました。しかし、その後、50代女性の料理好きは、2016年の一時的な増加を除き、全期間で減少しています。
そして、直近の2020年調査で35.4%まで落ち込み、ついに女性年代別で最下位となってしまいました。ちなみに、このスコアは今の60代女性が50代だった頃(2010年時点 50代女性のスコアは43.9%)と比較しても-8.5ptと低いですから、今の50代女性の料理好きの少なさは、どうやらこの世代の特徴ともいえそうです。
料理好きでない理由で目立つ“面倒・苦痛”
なぜ、50代女性で料理好きが少ないのでしょうか。2021年に実施した「料理に関する生活者調査」(首都圏・阪神圏・名古屋圏/20~69歳男女1500人/インターネット調査/2021年8月実施)で料理が好きでない理由を見ると、「作ること自体が面倒くさく、楽しいと思ったことがない」(50歳女性)、「毎日献立と調理の手間を考えることが苦痛になる」(59歳女性)といった声に代表されるように、“面倒・苦痛”といった言葉がずらりと並びます。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
June 28, 2022 at 03:00AM
https://ift.tt/KHbjkZM
50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは - 日経クロストレンド
https://ift.tt/2eEDQth
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは - 日経クロストレンド"
Post a Comment