リアルな街との共存も大事ですよね。 コロナ禍だから街には集まらないでほしい。代わりとしてバーチャル空間内に渋谷駅前を作るから!と、はじめてのバーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェスが開催されたのは1年ちょっと前の2020年10月末。今年も第二回となるバーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス2021が開催され、両方合わせて世界中から100万人の人が訪れました。 【全画像をみる】メタバースにおけるVR町おこしの道筋を作る。本日発足した「バーチャルシティコンソーシアム」とは? その知見を生かすそうです。KDDIと東急、みずほリサーチ&テクノロジーズ、一般社団法人渋谷未来デザインは「バーチャルシティコンソーシアム」を発足。メタバースにおけるルールの制定やコンプライアンス指針の策定を目指すそうです。 去年よりも以前から、VRChatなどの"メタバースに住んでいる"という先住民にとっては、「後から来たやつらが何をいってんだ」「勝手なことをするな」とレスしちゃうかも。でもまあ、ちょっとお待ちください。 彼らがやろうとしているのは、全国各地、いや世界でデジタルツインなVR町おこしを企画する際に、物事がスムースに進むようにするための道路整備みたいなものです。
複数のプラットフォームで同じアバターが使えるかもしれない未来も
街の魅力は、いままでにリアルな街が培ってきたものです。その景観を生かしたVR空間は、訪れるアバターにとって魅力的なワールドとなりますが、もしメタバース内で経済圏が生まれてもリアルワールドには還元されません。 そこでバーチャルシティコンソーシアムは、メタバースだけが盛り上がることなく、リアルワールドと一緒に盛り上げていくべく収益を分配する仕組みを考えています。 現在のフェーズ1では、都市連動方メタバースの定義を行ない、リアルワールドのステークホルダーとの連携のありかたを模索。そして成功事例となったバーチャル渋谷を類型化するガイドライン作成を行なっています。 22年度のフェーズ2では、実際に他都市でもVR町おこしを成功させるためのガイドライン作成を行ないます。この段階ではバーチャル住民権の発行も想定しているとか。 23年度のフェーズ3は海外展開を視野に入れ、複数のメタバースプラットフォーム間での連携をすすめ、同じデザインのアバターであちこちのメタバースにいける仕組みの構築を目指します。おおっ! マルチプラットフォーム連携は嬉しいですね! 愛着のあるアバターでVR旅行が自由に楽しめるようになる未来そのものですから。
November 09, 2021 at 07:30PM
https://ift.tt/3bUcB3a
メタバースにおけるVR町おこしの道筋を作る。本日発足した「バーチャルシティコンソーシアム」とは?(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/35vzQLu
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "メタバースにおけるVR町おこしの道筋を作る。本日発足した「バーチャルシティコンソーシアム」とは?(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment