長年自動車整備士として働いてきた方が、現役時代を思い出しながら作ったトヨタ車エンジンのペーパークラフト。図面も作らず仕上げたその細かい造作が、Twitterで注目を集めています。
細かい部分まで再現されたトヨタ・M型エンジンのペーパークラフトを作ったのは、Twitterユーザー「やんぞー」さんのお祖父様。長年、親族が経営するトヨタ系の一般自動車整備工場で整備士として働いていたそうです。
トヨタのM型エンジンは1965年、2代目クラウン(MS40型)に搭載されてデビューした直列6気筒エンジン。トヨタ初のSOHCエンジンで、それまでのR型4気筒エンジンに比べ、スムーズな吹き上がりと6気筒由来の少ない振動で好評を博し、トヨタの主力エンジンとして1990年代まで生産されました。
当初は2000cc級エンジンとして設計されましたが、ボア(シリンダー内径)とストローク(ピストン行程長)が順次拡大され、最終的には3000ccのDOHCターボ(7M-GTEU)となって初代スープラ(北米では3代目/MA70型)にまで搭載されたM型エンジン。ペーパークラフトとして作られたのは、その最初期型の「M」エンジンです。
お孫さんであるやんぞーさんにうかがうと、材料はたばこの空箱など身の回りにあるものだそうで、塗装も油性ペンで塗っているだけとのこと。作るにあたっての設計図やスケッチも用意せず、ただ自身の記憶を頼りに作り上げているのだとか。
そのディティールの緻密さは、外見ばかりではありません。タイミングベルトなどを外したシリンダーブロックを見ると、カムを駆動するチェーンやディストリビュータのスイッチ部分も再現。そのほかの補機類もしっかり再現されています。
シリンダーヘッドの部分を見てみると、キャブレターの載ったインテークマニホールドから一方通行でエキゾーストマニホールドに抜けていく、クロスフローバルブ設計の様子がよく分かります。ペントルーフ型の燃焼室周りや、ガスケットの入る穴もしっかり再現。
圧巻なのはシリンダーヘッドのカバーを外した部分の造作。6気筒分のバルブを動かすロッカーアームが軸に切ってあるほか、スパークプラグやキャブレターのチョークプレートまで細かく再現されています。
これを「記憶」だけで再現してしまうことに驚きを隠せません。きっと毎日のように、数限りないエンジンをバラして調整する作業を続けてきたからこそ、資料を参照しなくても作れてしまうのでしょうね。
お祖父様の家には、このようにして作ったエンジンやトランスミッションのペーパークラフトが20個〜30個はあるといいます。その中でお気に入りは「多分、パブリカ※の模型だと思います」とやんぞーさん。
※トヨタ・パブリカ。「国民の車(Public Car)」から命名されたトヨタのボトムラインを1961年~1977年に担った車種。
ペーパークラフトを作るにあたり、お祖父様は「自分が触ったことのないエンジンとかは作れん」とおっしゃっているのだとか。自分の体が覚えている機械の肌触りを大切にされているところ、自動車整備士としての矜持を感じます。
最近は目が悪くなったり手が震えるようになったりしてきたので、このような細かいペーパークラフトを作るのは難しくなったのだそう。それでも、これまで作ってきた作品たちは、お祖父様の整備士人生を雄弁に物語っています。
じいちゃんがその辺の紙で作った1Mエンジンの作り込みがやばすぎる笑 pic.twitter.com/bmvwyPCdtK
— ツイ廃やんぞー (@lawbreak2911234) August 11, 2022
<記事化協力>
やんぞーさん(@lawbreak2911234)
(咲村珠樹)
August 30, 2022 at 07:01AM
https://ift.tt/wcquyi2
記憶だけで再現 老整備士が作るトヨタ車エンジンのペーパークラフト - おたくま経済新聞
https://ift.tt/YgcOmdk
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "記憶だけで再現 老整備士が作るトヨタ車エンジンのペーパークラフト - おたくま経済新聞"
Post a Comment