原田さんチームのお試し地域づくり活動は、シンプルで様々な遊び方があり、世界共通のカードゲーム「トランプ」を超えるカードゲームを作ること。
今回開設されたオープンチャットでも原田さんとネクストローカリストがトランプの歴史やトランプ以外の人気ゲームを調べたりと様々な話題や意見が飛び交いました。
まずは既存のカードゲームで遊んでみよう!
12月に行われたお試し地域づくり活動では、まず、原田さんが準備された様々なカードゲームを実際に遊んでみることからはじまりました。
実際に遊んでみることで、数字やマーク、色や文字などの要素をどのように使っているのか、楽しみながら考えることができます。
遊んだゲームは4種類。
日本で生まれたものから海外のもの、カラフルなものから、シンプルに数字のみが描かれたもの、一般的な長方形の形をしたものから丸型のものと様々。
遊び方ももちろん異なります。
実際に遊ぶことで、瞬発力が試されるものや駆け引きをするもの、お互い協力するものなど、"ゲームによって、異なるコミュニケーションの取り方がある"などの発見もありました。
初めて遊ぶカードゲームに社会人や学生関係なく参加者全員が大盛り上がり!
また、オープンチャットのメンバーが作ったという、佐賀のグルメや観光スポット、著名人、カルチャーなどの資源をカードにしたオリジナルのカードも紹介されました。
このカードは、佐賀の資源とその名前が書かれただけのシンプルなもの。
シンプルが故に、発想次第で様々な遊び方を生み出すことができます。例えば「佐賀ポーカー」。「唐津城」「けいらん」「虹ノ松原」で"唐津スリーカード"や「伊万里なし」「いちごさん」「佐賀牛」「竹崎カニ」「呼子のイカ」で"佐賀の特産物ストレート"といった佐賀への知識と自身の運で遊ぶゲームや「佐賀県神経衰弱」など、自分たちの発想と応用でゲームを作るという面白さがありました。
自分たちで遊び方を考えられるような○○とは
遊んだ後は、それぞれのカードゲームにどんな要素があったか、またオープンチャットで寄せられたトランプの起源や変遷、名前の由来といった情報やその他の世界的なカードゲームなどの情報も加えて意見交換をしました。
その中で出た意見の一部をご紹介!
・トランプはシンプルなため、様々なデザインに汎用できる
・万国共通である数字やマーク、色を使ったものを基本にしたい
・普遍的なものがよい
・コミュニケーションをおのずと取れるものはどうか
・子どもに対して「これはこう遊ぶべき」という決めつけで、発想力が広がらない可能性がある
また、今回の一番のポイントは「トランプで"代用できる"はNG」であるということ。
話し合いの中では、カードという"形"に捕らわれず、様々な要素を考えながら"何か"に落とし込むのも作成の第一歩なのでは?という意見もありました。
最後に
今後、今回のように色々なカードゲームに実際に触れて遊んでみて、意見交換をしていくそう。
参加したネクストローカリストの中からは「駆け引きやコミュニケーションが必要なもの、探す・見つけるといった楽しさを刺激するものといったものがあり、カードゲームの多様性が感じられた。人が楽しいと感じる要素は、分解していけばシンプルで、競争や駆け引きなど様々な刺激を考えられるシンボルやトランプでカバーできていない部分を見つけて行きたい」との声がありました。
トランプを超えるカードゲームが、SAGAローカリストアカデミーで生まれるかも?!と思うと何だかワクワクする原田さんのお試し地域づくり活動でした。
EDITORS SAGA 相馬
March 13, 2023 at 08:05AM
https://ift.tt/socEhQ7
トランプに代わるカードゲームを作る?!team 原田 お試し地域 ... - EDITORS SAGA
https://ift.tt/WYuFZSJ
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "トランプに代わるカードゲームを作る?!team 原田 お試し地域 ... - EDITORS SAGA"
Post a Comment